お知らせ

イベント

ローズウインドウ 7/20

♥特別体験講座♥

ローズウィンドウ とは

ヨーロッパの教会にある丸い形のステンドグラスは、その形が薔薇の花に似ていることから「薔薇窓」ローズウィンドウと呼ばれるようになりました。今回の特別体験講座で皆さまに作っていただくのは、「紙のステンドグラス、ローズウィンドウ」です。脳の活性化にも良いと言われ、小さなお子様からご年配の方まで幅広く楽しんでいただけます。

【開催日時】7月20日(日)9:30~12:00

【施  設】第4研修室

【定  員】10名さま(小学生のお子さま/保護者同伴可能)

【参  加  費】特別体験講座・無料&手ぶらでお越しください♪

<問合せ先>やすらガーデン総合受付 083-242-0222

【講師紹介】大倉 真由美(おおくら まゆみ)日本ローズウィンドウ協会認定講師・コンパスウォーク勝山(管理責任者)

30 代の頃、アロマテラピーと出会い、奥深い自然の香りに魅了されました。学びを深めていく中、気づけばアロマテラピーの知識を伝える教室やアロマトリートメントが仕事になっていました。主に健康維持や美容のための活動として始めたのですが、来店される大半のお客さまは何らかの病気をお持ちだったり、日々のストレスで心の不調を訴える方ばかりです。そんな時に出会ったのがキラキラと美しく煌めく「ローズウィンドウ」でした。作品を見ることは勿論、作ることで心が落ち着き癒される不思議なペーパーアート「ローズウィンドウ」を沢山の皆さまに知って頂けると幸いです。